スクロールバークラス
スクロールバーコントロール
今回はスクロールバーコントロールについて説明します
これは、ウィンドウスクロールバーの応用ですので、簡単に理解できるでしょう
スクロールバーコントロールは、ウィンドウスクロールバーと異なり
ウィンドウのクライアント領域の好きな場所に、自由なサイズで配置できます
スクロールバーコントロールを作成するには CreateWindow() で
定義済みクラス SCROLLBAR を選択します
また、スタイルに垂直 SBS_VERT、または水平 SBS_HORZ の
いずれかを選択し、垂直または水平スクロールバーを作成することができます
このコントロールは WM_COMMAND をポストしません
操作方法やページサイズの設定は、ウィンドウスクロールバーと同じです
つまり、SetScrollInfo() や WM_HSCROLL メッセージなどを使って処理することができます
#include <windows.h>
LRESULT CALLBACK WndProc(HWND hwnd , UINT msg , WPARAM wp , LPARAM lp) {
static HWND scroll , label;
static SCROLLINFO scr;
static TCHAR strScroll[32];
switch (msg) {
case WM_DESTROY:
PostQuitMessage(0);
return 0;
case WM_CREATE:
scroll = CreateWindow(
TEXT("SCROLLBAR") , TEXT("") ,
WS_CHILD | WS_VISIBLE | SBS_HORZ ,
0 , 0 , 200 , 20 ,
hwnd , (HMENU)1 ,
((LPCREATESTRUCT)(lp))->hInstance , NULL
);
label = CreateWindow(
TEXT("STATIC") , TEXT("0") ,
WS_CHILD | WS_VISIBLE | SS_LEFT ,
0 , 20 , 50 , 20 ,
hwnd , (HMENU)2 ,
((LPCREATESTRUCT)(lp))->hInstance , NULL
);
scr.cbSize = sizeof(SCROLLINFO);
scr.fMask = SIF_PAGE | SIF_RANGE;
scr.nMin = 0; scr.nMax = 100;
scr.nPage = 10;
SetScrollInfo(scroll , SB_CTL , &scr , TRUE);
scr.fMask = SIF_POS;
return 0;
case WM_HSCROLL:
switch(LOWORD(wp)) {
case SB_LEFT:
scr.nPos = scr.nMin;
break;
case SB_RIGHT:
scr.nPos = scr.nMax;
break;
case SB_LINELEFT:
if (scr.nPos) scr.nPos--;
break;
case SB_LINERIGHT:
if (scr.nPos < scr.nMax - 9) scr.nPos++;
break;
case SB_PAGELEFT:
scr.nPos -= scr.nPage;
break;
case SB_PAGERIGHT:
scr.nPos += scr.nPage;
break;
case SB_THUMBPOSITION:
scr.nPos = HIWORD(wp);
break;
}
SetScrollInfo(scroll , SB_CTL , &scr , TRUE);
wsprintf(strScroll , "%d" , scr.nPos);
SetWindowText(label , strScroll);
return 0;
}
return DefWindowProc(hwnd , msg , wp , lp);
}
int WINAPI WinMain(HINSTANCE hInstance , HINSTANCE hPrevInstance ,
PSTR lpCmdLine , int nCmdShow ) {
HWND hwnd;
MSG msg;
WNDCLASS winc;
winc.style = CS_HREDRAW | CS_VREDRAW;
winc.lpfnWndProc = WndProc;
winc.cbClsExtra = winc.cbWndExtra = 0;
winc.hInstance = hInstance;
winc.hIcon = LoadIcon(NULL , IDI_APPLICATION);
winc.hCursor = LoadCursor(NULL , IDC_ARROW);
winc.hbrBackground = (HBRUSH)GetStockObject(WHITE_BRUSH);
winc.lpszMenuName = NULL;
winc.lpszClassName = TEXT("KITTY");
if (!RegisterClass(&winc)) return -1;
hwnd = CreateWindow(
TEXT("KITTY") , TEXT("Kitty on your lap") ,
WS_OVERLAPPEDWINDOW | WS_VISIBLE ,
CW_USEDEFAULT , CW_USEDEFAULT ,
CW_USEDEFAULT , CW_USEDEFAULT ,
NULL , NULL , hInstance , NULL
);
if (hwnd == NULL) return -1;
while(GetMessage(&msg , NULL , 0 , 0)) DispatchMessage(&msg);
return msg.wParam;
}
これが、コントロールとして配置されたスクロールバーの例です
重要なことに、ウィンドウスクロールバーと処理はほとんど変わっていません
スクロールバーコントロールも、メッセージの処理や通知コードなどは
ウィンドウのスクロールバーと何ら変わっていないのです