DTDとは?


文書型定義

XML は、HTML のようなマークアップ言語を記述するための言語といえます
これは、本来は SGML として定義されていましたが、仕様が複雑であったため
Web での利用を意識しつつ、必要な機能のみをピックアップして
近年、新たに XML という形で正式に仕様が定められたという歴史があります

DTD も、XML ではなく、実際には以前から存在していました
HTML の仕様を本質的に知っている方は、HTML の DTD を見たことがあるでしょう

HTML には、スタイルも DTD も全て決定されていました
しかし、XML 文書の要素には、デフォルトでスタイルも DTD も存在しません
そのため、単純な XML 文書をブラウザに読み込ませると、ブラウザはソースを表示します

DTD とは Document Type Definition の略で、文書型定義と訳されます
これは、文書の要素や属性などの相互的な関係を表すものであり
言うなれば、XML で使われる要素などのルールを制定するためのものです
XML は要素を自由に作ることができますが、無法地帯では誰もその意味を理解できません
グループで統一された文書を書くときに、それぞれの開発者が適当に要素を付けても困ります

そのため、基本的なルールを DTD で定め
DTD に従って XML 文書を書くことにより、統一された一貫性のある文書を作れます
XML 文書が DTD に従って記述されていることを"妥当である"と言います

ルールを定めるのはどういうことかというと
要素 A は、子要素 B を必ず一つ持ち、子要素 C を必要であれば自由に持つことができる
というような、要素やその要素の属性などの関係を記述します



戻る次のページへ